すべて 

アルコール性心筋症

内科学 第10版 「アルコール性心筋症」の解説

アルコール性心筋症(全身性代謝疾患に伴う二次性心筋症)

c.アルコール性心筋症(alcoholic card­iomyopathy)
 長期大量のアルコール摂取により生じる心筋障害はアルコール性心筋症とよばれる.非虚血性二次性心筋症の主たる原因である.心筋傷害のメカニズムはアルコールやアセトアルデヒドによる直接的な毒性,サイアミン欠乏などによる栄養障害添加物の毒性などが考えられている.心室壁の菲薄化,心室拡大など拡張型心筋症様の病態を示す.禁酒により心機能は急速に改善するのが特徴である.厳重な禁酒と心不全治療を行う.[磯部光章]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

栄養・生化学辞典 「アルコール性心筋症」の解説

アルコール性心筋症

 多量のアルコールの長期間の摂取によって起こる心筋症.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む