長期(読み)ちょうき

精選版 日本国語大辞典 「長期」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐き チャウ‥【長期】

〘名〙 長い期間。
社会百面相(1902)〈内田魯庵増税砂糖は決して長期の貯蔵に堪ゆべき品で無い」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「長期」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐き〔チヤウ‐〕【長期】

長い期間。長期間。「長期に及ぶ出張」⇔短期
[類語]期間周期全期短期通年年間月間

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の長期の言及

【固定費用・可変費用】より

…固定費用,可変費用の概念は,経済学における時間の概念と密接に関係している。すなわち,工場の規模や数の変更ができず,原材料や労働者のような可変費用に対応する生産要素しか増減することができないような期間を〈短期〉,固定費用に対応する生産要素も変更することができるような期間を〈長期〉という。逆にいえば,長期においては,工場などの固定設備も増減することができるので,固定費用は存在せず,可変費用となる。…

※「長期」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android