デジタル大辞泉
「アルダン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アルダン
あるだん
Алдан/Aldan
ロシア連邦東部、サハ自治共和国、アルダン区の行政中心都市。エニセイ川の支流アルダン川の上流域にある。アムール川上流域とヤクーツク間の幹線自動車道に沿い、シベリア鉄道ボリショイ・ネベール駅から北方648キロメートルの地点である。人口2万(2003年推計)。サハ南部の金と雲母(うんも)の採取業の中心地。1920年代に豊富な産金地が発見されてから集落が発達し、1939年に市が形成された。
[三上正利]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のアルダンの言及
【シベリア】より
…ヤクーチアのミールヌイでは工業用ダイヤモンドが露天掘りで採取される。ヤクーチアではまた,アルダンAldanをはじめとして金の採取が盛んである。BAM沿線のウドカンUdokanは銅鉱の埋蔵量が豊富で,近々に製銅の中心となるだろう。…
※「アルダン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 