アルノンクール

百科事典マイペディア 「アルノンクール」の意味・わかりやすい解説

アルノンクール

オーストリア指揮者,チェロおよびビオラ・ダ・ガンバ奏者。アーノンクールとも。ベルリン生れ。ウィーン音楽アカデミーに学んだ。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のチェロ奏者を務め,古楽と古楽器の収集・研究を行った。1952年,オリジナル楽器を用いた古楽演奏団体〈ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス〉を結成。1957年から演奏活動を公開した。古楽再興運動の先陣を切り,1962年のバッハブランデンブルク協奏曲》全曲演奏(1964年録音)は古楽演奏史のエポックとなった。モダン楽器によるオーケストラの指揮も手がけ,レパートリーは19世紀の作品まで広がっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む