アルヴェーンの宇宙論(その他表記)Alfven's theory of universe

法則の辞典 「アルヴェーンの宇宙論」の解説

アルヴェーンの宇宙論【Alfven's theory of universe】

現在われわれが観測している膨張宇宙は,太陽質量の1022 以上もの質量からなる巨大な星であり,一様にみえるのはわれわれがまだその外縁部を観測できていないからだという理論.これでは特に宇宙原理を仮定していない.この巨大な星の内部には物質反物質が等量存在し,その接触部で消滅エネルギーが発生して星の膨張にあずかっているというのである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む