アレクサンダー・ガルシアデュットマン(その他表記)Alexander García Düttmann

現代外国人名録2016 の解説

アレクサンダー・ガルシア デュットマン
Alexander García Düttmann

職業・肩書
哲学者 ロンドン大学ゴールドスミス校教授

生年月日
1961年

出生地
スペイン・バルセロナ

専門
西欧現代思想

学位
博士号(フランクフルト大学)

経歴
英国のミドルセックス大学教授を経て、ロンドン大学ゴールドスミス校教授を務める。著書に「エイズとの不和」「友愛と敵対」「思惟の記憶ハイデガーアドルノについての試論」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む