すべて 

アレクセイアントノフ(その他表記)Aleksei Konstantinovich Antonov

20世紀西洋人名事典 「アレクセイアントノフ」の解説

アレクセイ アントノフ
Aleksei Konstantinovich Antonov


1912.6.8 -
ソ連政治家
元・副首相。
航空技師を経て、1940年共産党に入党し、’51年ソ連邦国家賞を受賞する。’61年レニングラード国民経済会議議長となり、’65年ソ連邦電気技術工業相を歴任、’71年党中央委員となり、’80〜’88年副首相を務める。’81年第26回党大会選出ソ連邦共産党中央委員となり、第6〜11期召集ソ連邦最高会議代議員でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む