アレッチホルン(その他表記)Aletschhorn

デジタル大辞泉 「アレッチホルン」の意味・読み・例文・類語

アレッチホルン(Aletschhorn)

スイス中南部、ベルナーアルプス高峰一つ。標高4195メートル。ヨーロッパ最長最大のアレッチ氷河で有名。2001年に「ユングフラウ、アレッチ、ビーチホルン」として世界遺産自然遺産)に登録された。アレッチュホルン。→ユングフラウビーチホルン
[補説]2007年にベルナーアルプス全域の山々に拡張され、世界遺産の登録名が「スイスアルプス、ユングフラウ・アレッチ」に変更された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む