アレッチホルン(その他表記)Aletschhorn

デジタル大辞泉 「アレッチホルン」の意味・読み・例文・類語

アレッチホルン(Aletschhorn)

スイス中南部、ベルナーアルプス高峰一つ。標高4195メートル。ヨーロッパ最長最大のアレッチ氷河で有名。2001年に「ユングフラウ、アレッチ、ビーチホルン」として世界遺産自然遺産)に登録された。アレッチュホルン。→ユングフラウビーチホルン
[補説]2007年にベルナーアルプス全域の山々に拡張され、世界遺産の登録名が「スイスアルプス、ユングフラウ・アレッチ」に変更された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む