アレレンギュオン制度(読み)アレレンギュオンせいど(その他表記)Allēlengyon; the system of Allelengyon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アレレンギュオン制度」の意味・わかりやすい解説

アレレンギュオン制度
アレレンギュオンせいど
Allēlengyon; the system of Allelengyon

ビザンチン帝国の納税制度名称 (相互に allēlōnと保証する者 engyosより成る合成語) 。7世紀以来のもので,納税者は個人単位ではなく,村単位で把握され,納税額もまた個人単位ではなく,村単位で査定された。そのため割当てられた税額の支払い不能者の分も村人全員が保証し,これに代って支払うことを義務づけられた制度。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む