アロケム(その他表記)allochem

岩石学辞典 「アロケム」の解説

アロケム

炭酸塩鉱物粒子の集合した物質で,化学的または生化学的な沈澱によって盆地内の堆積物として形成されるか,堆積に先立って同じ盆地内に何らかの移動によって供給されるもの.allochemには,盆内成炭酸塩砕屑物(intraclasts),ウーライト(oölite),骨格片(skeletal particle),ペレット(pellet)の四つの重要な型がある[Folk : 1959].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む