アンチェル(読み)あんちぇる(英語表記)Karel Ančerl

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンチェル」の意味・わかりやすい解説

アンチェル
あんちぇる
Karel Ančerl
(1908―1973)

旧チェコスロバキアの指揮者。プラハ音楽院でターリッヒに、さらにドイツでシェルヘンに指揮を学ぶ。1933~1939年プラハ放送交響楽団指揮者。第二次世界大戦中はドイツ軍に強制収容されたが、戦後、プラハ国立歌劇場、プラハ放送交響楽団の指揮者を経て、1950~1968年、名門チェコ・フィルハーモニーの音楽監督。1959年(昭和34)チェコ・フィルと来日。1968年ソ連軍のチェコ侵入時に演奏先のカナダに亡命した。亡命後は1969~1973年トロント交響楽団の常任指揮者を務めた。アンチェルとチェコ・フィルのコンビが演奏するスメタナドボルザークヤナーチェクの作品は、表現の洗練情感の豊かさで他の追随を許さぬ高い境地に達していた。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android