アン王女(読み)アンオウジョ(その他表記)Princess Anne

現代外国人名録2016 「アン王女」の解説

アン王女
アンオウジョ
Princess Anne

職業・肩書
エリザベス英国女王の長女

国籍
英国

生年月日
1950年8月15日

本名
アン・エリザベス・アリス・ルイーズ〈Anne Elizabeth Alice Louise〉

学歴
ベネンデン女子学院卒

経歴
1973年11月フィリップ大尉と結婚。趣味乗馬で、’76年7月モントリオール五輪の馬術競技に参加。結婚後は、児童救済基金総裁、国際馬術連盟会長、英国オリンピック協会会長、IOC委員(’88年より)など王室の代表としての仕事のほかに、福祉活動を始め、さまざまな要職を兼ね、世界中を飛び回っている。’83年4月英ロイヤルバレエ団日本公演で初来日、以後、数度来日。一男一女があるが、’92年4月フィリップ大尉と離婚し、2人の子供を引き取る。同年12月ティモシー・ローレンス英海軍中佐と再婚

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む