アーガイルチェック(読み)あーがいるちぇっく(その他表記)argyle plaid

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アーガイルチェック」の意味・わかりやすい解説

アーガイルチェック
あーがいるちぇっく
argyle plaid

はでな菱格子(ひしごうし)の一種。元来スコットランド名門アーガイルのキャンベル家Campbells of Argyleのタータンチェックであったが、今日ではダイヤモンド格子を総称してアーガイルチェックとよぶことがある。厚手のウールセーターやスポーティーなソックスストッキングなどにこの模様が使われている。

村元雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む