ソックス(読み)そっくす(その他表記)socks

デジタル大辞泉 「ソックス」の意味・読み・例文・類語

ソックス(socks)

くるぶしの上くらいまでの短い靴下
[類語]靴下ハイソックスストッキングパンティーストッキングアンクレットタイツ

ソックス(SOx

二酸化硫黄SO2三酸化硫黄SO3などの硫黄酸化物のこと。ノックス(NOx)とともに大気汚染の主原因物質。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ソックス」の意味・読み・例文・類語

ソックス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] socks, sox ) くるぶしの上くらいの長さの短いくつ下。半くつ下。
    1. [初出の実例]「足も、白いソックスをはいただけだった」(出典:自由学校(1950)〈獅子文六〉触手)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソックス」の意味・わかりやすい解説

ソックス
そっくす
socks

短靴下。織物編物にかかわらず、くるぶしから膝丈(ひざたけ)までのものをいい、今日では、それより丈の長いストッキングとは区別されている。語源はラテン語で、古代ローマ時代の靴下形の足覆いであるソクスsoccusで、古代からホーズhose(長靴下)の足部を補うため着用された。もとは男子用であったが、16世紀以後女子にも用いられるようになり、今日では男女ともに広く着用されている。古代ギリシア・ローマの喜劇役者の軽い靴もソックスといい、中世には、かかとの低い軽い靴やサンダルを意味することが多く、布製やなめし革製のものがみられる。なお、靴の敷革(しきがわ)のこともいう。

[田中俊子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ソックス」の意味・わかりやすい解説

ソックス

くるぶしより少し上までの短い靴下。ひざ下までの長さのものはハイソックスと呼ぶ。木綿,化合繊,毛糸などで作られ,はき口にゴムを織り込んだものが多い。おもに防寒用,スポーツ用として用いられる。
→関連項目靴下

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソックス」の意味・わかりやすい解説

ソックス

硫黄酸化物 SOx総称大気汚染物質としての硫黄酸化物をさすときに使われる用語。おもに二酸化硫黄 (亜硫酸ガス。 SO2 ) と三酸化硫黄 ( SO3 ) をさす。

ソックス
socks

足のくるぶしないし膝丈までおおう短い靴下の総称。古くはローシューズ,スリッパ,古代ギリシア,ローマの喜劇役者用の軽い靴を意味した。ときに靴の底革をさすこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ソックス」の解説

ソックス

アメリカ第42代大統領、ビルクリントンの飼い猫。黒白柄で足に靴下を履いているようにみえることから。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android