アールベルク・トンネル(読み)あーるべるくとんねる(英語表記)Arlberg Tunnel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アールベルク・トンネル」の意味・わかりやすい解説

アールベルク・トンネル
あーるべるくとんねる
Arlberg Tunnel

オーストリア国有鉄道のザンクト・アントン―ランゲン間にある鉄道トンネル。ドナウ川流域とライン川流域の分水嶺(ぶんすいれい)となるアールベルク峠の下を貫く。全長1万0648メートル。1880年着工され1884年に開通した。当時は蒸気運転であったが、1925年に電化が完成した。これによってチロール州とフォアアールベルク州が鉄道で結ばれた。ヨーロッパ屈指の長大トンネルであるとともに、トンネル内の最高点が標高1311メートルという高地のトンネルとして著名である。

 なお、1974年アールベルク峠の下に道路トンネルが着工され、1978年開通した。車道幅員7.5メートル(2車線対面交通方式)、長さ1万3972メートル。

青木栄一・青木 亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android