アーンド・インカード・ペイシス

保険基礎用語集 の解説

アーンド・インカード・ペイシス

損害率算出の一つ手法で、ある一定期間の既経過保険料に対してその期間内に発生した保険金比率を求める方式のことをさします。リトゥン、ベイシスに対比される手法で、既経過保険料、支払備金等を考慮した発生主義的な考え方に基づくものです。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む