アーンド・インカード・ペイシス

保険基礎用語集 の解説

アーンド・インカード・ペイシス

損害率算出の一つ手法で、ある一定期間の既経過保険料に対してその期間内に発生した保険金比率を求める方式のことをさします。リトゥン、ベイシスに対比される手法で、既経過保険料、支払備金等を考慮した発生主義的な考え方に基づくものです。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む