イエオニグモ(その他表記)Neoscona nautica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イエオニグモ」の意味・わかりやすい解説

イエオニグモ
Neoscona nautica

クモ綱クモ目コガネグモ科。体長は雌 1cm,雄 0.6~0.7cm。個体により色彩変異が著しく,灰色から黒色のものまである。人家の軒下付近樹間などに円網を張るが,新しい網を張るときは古い網を壊す。駅構内のケイ光灯のまわりや,自動販売機あかり近くでしばしばみられる。世界の温帯地方に広く分布する。 (→クモ類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイエオニグモの言及

【オニグモ】より

… コガネグモ科オニグモ族に含まれるオニグモの仲間は,日本で約50種,世界で約1500種が知られ,大部分が垂直で円い網を張るが,一部が欠けた網(キレ網)や水平で円い網を張る種類もいる。イエオニグモNeoscona nauticaはオニグモより小型で,黒っぽい。人家の窓際とか,屋内に夜間網を張る。…

※「イエオニグモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android