イエメン民主人民共和国(読み)いえめんみんしゅじんみんきょうわこく(その他表記)People's Democratic Republic of Yemen

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イエメン民主人民共和国」の意味・わかりやすい解説

イエメン民主人民共和国
いえめんみんしゅじんみんきょうわこく
People's Democratic Republic of Yemen

南イエメン」ともよばれたアラビア半島南端に位置した細長い国。イギリス領アデンとイギリス保護領の東・西両アデン(ペリム島、カマラン島、ソコトラ島を含む)が統一され、南イエメン人民共和国として1967年に独立、1970年イエメン民主人民共和国と改称した。1990年にイエメン・アラブ共和国北イエメン)と統合してイエメン共和国となった。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イエメン民主人民共和国」の意味・わかりやすい解説

イエメン民主人民共和国
イエメンみんしゅじんみんきょうわこく

「イエメン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む