イェールパーハ山(読み)いぇーるぱーはさん(その他表記)Nevado Yerupajá

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イェールパーハ山」の意味・わかりやすい解説

イェールパーハ山
いぇーるぱーはさん
Nevado Yerupajá

南アメリカペルー中部のコルディエラ・オクシデンタル山脈を構成するワイワシュ山脈中にある山。標高6632メートル。北に続くブランカ山脈ワスカラン山(6768メートル)に次ぐペルー第二の高峰である。第三紀の陸成層よりなり、マラニョン川の源流部をなす。セロ・デ・パスコを中心とする鉱山地域の北西部にあたり、山麓(さんろく)には小規模な非鉄鉱山が分布している。

[松本栄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む