精選版 日本国語大辞典 「いさ知らず」の意味・読み・例文・類語
いさ 知(し)らず
- ( 副詞「いさ」に「知らず」の付いたもの ) まったくわからない。何も知らない。
- [初出の実例]「『さば、いさしらず。な頼まれそ』などむつかりければ」(出典:枕草子(10C終)一四三)
- 「扨は左様に候か、かかる事とはいさしらず、遊女をいとひしくやしさよ」(出典:浄瑠璃・猫魔達(1697頃)三)
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...