普及版 字通 「イ・しげる」の読み・字形・画数・意味

13画
[字訓] しげる
[字形] 形声
声符は威(い)。「

(いすい)」は草の生い茂るさま、草木の華の垂れるさま、羽飾りの盛んなさま、乱れ衰えるさまなどにも用いる。[訓義]
1. しげる、さかんにしげる。
2. 美しいさま。羽飾り、旗飾りなどの美しいさま。
3.

は草の名、あまどころ。4.

(しい)はのうぜんかずら。[熟語]

▶・
▶・
匏▶[下接語]
紆
・
・紫
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

