イジーポジェブラド王広場(読み)イジーポジェブラドオウヒロバ

デジタル大辞泉 の解説

イジーポジェブラドおう‐ひろば〔‐ワウ‐〕【イジーポジェブラド王広場】

Náměstí Krále Jiřího z Poděbrad》チェコ西部の都市ヘプの旧市街の中心部にある広場フス派の貴族ポジェブラド家出身で、15世紀後半にボヘミア王になったイジーの名を冠する。広場の周囲にはシュパリーチェクと呼ばれる、13世紀に建てられた赤い瓦屋根と色とりどりの外壁をもつゴシック様式の建物が並ぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む