フス派(読み)フスは(その他表記)Hussites

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フス派」の意味・わかりやすい解説

フス派
フスは
Hussites

15世紀初頭のボヘミアの宗教改革者ヤン・フスの教説に追従する人々。フスが公会議で断罪,焚殺されたのち,ボヘミアの騎士,貴族の支持を得てチェコ民族運動の性格を帯び,チェコ語による典礼,平信徒にもパンだけでなくぶどう酒での聖体拝領を許すこと,説教の自由,聖職者の清貧と教会財産の収用などの要求を掲げて,高位聖職者,ドイツの支配に反対した。これに対するローマ教皇皇帝の十字軍が数次にわたって発動されたが失敗。 1433年和平交渉が始りフス派の穏健な両形色派と極端なターボル派分裂が表面化して,後者は,前者カトリックの同盟軍に殲滅された。 36年和約が成立,両形色での聖体拝領などをかちとった自立的なボヘミア・カトリック教会が生れたが,17世紀初期以降徐々にローマ・カトリックに吸収された。 15世紀なかば,フス派の一部から同胞一致 Unitas Fratrum運動が生れ,宗教改革の動乱ののちモラビア教会として生残った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフス派の言及

【フス派戦争】より

…ボヘミアのフス派教徒の反乱(1419‐36)。宗教改革者フスが1415年にコンスタンツで処刑されたのち,ボヘミア全土は教会改革の波に洗われた。…

※「フス派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android