改訂新版 世界大百科事典 「イジー」の意味・わかりやすい解説
イジー
Jiří z Poděbrad
生没年:1420-71
ボヘミアのフス派の王。在位1458-71年。フス派内の穏健派(ウトラキストUtraquist)を指導するチェコ人大領主で,ハンガリー・ボヘミア国王ジギスムントの死(1437)の後,権力奪取を図るカトリック派大領主に対抗して,中・小貴族,都市の支持のもとに,プラハを占領(1448)したのち摂政となり(1452),教皇への忠誠とチェコ兄弟団取締りを条件に国王に選出される(1458)。1462年に教皇が,ウトラキストとジギスムントの間で締結した協約の承認を最終的に拒否すると,彼と教会との争いが再燃する。フス戦争で打撃を受けた国土の安定化をめざす必要から,彼は危機の回避を外交に求め,諸国間,ことにフランスと同盟を結ぶべく使節を派遣した(1465-67)。彼に対する国内カトリック貴族層の激しい反抗を背景に,教皇ピウス2世は彼を破門し,王位の剝奪を宣言した(1466)。69年にはボヘミア王位をうかがうハンガリーのマーチャーシュ1世を先頭にした〈十字軍〉の攻撃を受けるが,この戦争は彼の死まで続く。彼が戦争を回避すべく提案した君主間の国際協約(1464)は国家間の連合の原型として高く評価されている。
執筆者:稲野 強
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報