いたずら

損害保険用語集 「いたずら」の解説

いたずら

自動車保険における「いたずら」とは人為的加害行為をいいます。なお(1)被保険自動車運行によって生じた損害(2)被保険自動車と他の自動車との衝突または接触によって生じた損害(※)は含みません。
※ 「当て逃げ」は(2)に該当するため、「いたずら」とはみなしませんので、ご注意ください。

出典 自動車保険・医療保険のソニー損保損害保険用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む