イチローイング(読み)いちろーいんぐ(その他表記)ichiroing

知恵蔵mini 「イチローイング」の解説

イチローイング

米メジャーリーグのマイアミ・マーリンズ所属(2015年現在)のイチロー選手の名前を用いた、野球プレイに対する英語表現。15年6月13日(現地時間)の試合で、イチローはファウルで粘った末に四球を選んで出塁し二塁、さらに三塁への盗塁を成功させ、その試合の解説者プレストン・ウィルソン(マーリンズ元外野手)が、「四球を選んで盗塁すること」を“ichiroing”と名づけた。メジャー15年目、41歳の同選手の話題に、日本でも称賛の声があがっている。

(2015-6-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む