イチローイング(読み)いちろーいんぐ(その他表記)ichiroing

知恵蔵mini 「イチローイング」の解説

イチローイング

米メジャーリーグのマイアミ・マーリンズ所属(2015年現在)のイチロー選手の名前を用いた、野球プレイに対する英語表現。15年6月13日(現地時間)の試合で、イチローはファウルで粘った末に四球を選んで出塁し二塁、さらに三塁への盗塁を成功させ、その試合の解説者プレストン・ウィルソン(マーリンズ元外野手)が、「四球を選んで盗塁すること」を“ichiroing”と名づけた。メジャー15年目、41歳の同選手の話題に、日本でも称賛の声があがっている。

(2015-6-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む