イ・ヒボム(読み)李 煕範(その他表記)Lee Hee-beom

現代外国人名録2016 「イ・ヒボム」の解説

イ・ヒボム
李 煕範
Lee Hee-beom

職業・肩書
元韓国産業資源相

国籍
韓国

生年月日
1949年3月23日

出生地
慶尚北道安東

学歴
ソウル大学(電子工学)〔1971年〕卒,ソウル大学行政大学院〔1973年〕修了,ジョージワシントン大学大学院(経営学)〔1987年〕修了

受賞
韓国大統領表彰〔1985年〕

経歴
1972年韓国行政高等試験に合格。商工資源部事務官、大統領秘書室書記官、商工資源部輸出課課長などを務める。’88〜91年駐米大使館常務官、’94〜97年駐ヨーロッパ連合代表部常務官。’97〜98年通商産業省産業政策局局長、’98年同省次官補、資源政策室室長、次官を経て、2003年12月産業資源相に就任。のち韓国貿易協会会長、韓国経営者総協会会長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む