イレブン・プラス(その他表記)eleven-plus

翻訳|eleven-plus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イレブン・プラス」の意味・わかりやすい解説

イレブン・プラス
eleven-plus

イギリスの初等学校から中等学校への進学時に行われた競争試験。 11歳以上の子供たちが受けるため,この名称が生れた。 1944年法により定められたもので,中等段階のグラマーテクニカル,モダンの3種類の学校のどれに進学するかを決定するための決め手とされた。しかし 1960年代以降,これら3種の中等学校を統合する形で総合制学校を設置する地域がふえたため,事実上廃止されるにいたっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む