インキュベーション機能

産学連携キーワード辞典 「インキュベーション機能」の解説

インキュベーション機能

「インキュベーション機能」とは起業支援、創業間もない企業、中小企業の事業が軌道に乗るように支援する機能のこと。インキュベーション施設の提供や事業計画の作成、事業戦略、特許管理のノウハウの提供などにより支援を行う。「インキュベーション機能」を持つ団体民間では京都リサーチパーク(http://www.krp.co.jp/)、公的ではかながわサイエンスパーク・ KSP(http://www.ksp.or.jp/)など多数存在している。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む