インキュベーション機能

産学連携キーワード辞典 「インキュベーション機能」の解説

インキュベーション機能

「インキュベーション機能」とは起業支援、創業間もない企業、中小企業の事業が軌道に乗るように支援する機能のこと。インキュベーション施設の提供や事業計画の作成、事業戦略、特許管理のノウハウの提供などにより支援を行う。「インキュベーション機能」を持つ団体民間では京都リサーチパーク(http://www.krp.co.jp/)、公的ではかながわサイエンスパーク・ KSP(http://www.ksp.or.jp/)など多数存在している。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android