起業(読み)きぎょう

精選版 日本国語大辞典 「起業」の意味・読み・例文・類語

き‐ぎょう ‥ゲフ【起業】

〘名〙 新しく、ある事業を起こすこと。事業を始めること。創業
米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四「瑞典の引火籤(マッチュ)は、近年に起業して、甚だ盛なるものたり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「起業」の意味・読み・例文・類語

き‐ぎょう〔‐ゲフ〕【起業】

[名](スル)新しく事業を始めること。「起業公債」
[用法]起業・創業――「創業」「起業」ともに古くからあり、意味の違いはない。ただ、「ベンチャー起業」のように「従来にない新種の事業を起こす」意に使うのは最近である。また、「創業家」「創業記念日」のような使い方は「起業」には見られない。「起業家」という場合には、新事業を起こした人の意のほかに、新事業を起こす専門家という意もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「起業」の意味・わかりやすい解説

起業
きぎょう

新たに会社を設立したり個人事業を始めたりすること。既存企業や個人事業の新規事業開発ではなく、ゼロから立ち上げる場合が該当する。起業する事業の内容の新規性や革新性の有無は問わない。ラーメン店やケーキ屋、ウェブ制作会社、ビルメンテナンス会社などから、ハイテクスタートアップまで、事業内容や形態はさまざまである。

 日本では、毎年の起業数を正確にとらえた統計は存在しない。法務局は法人(株式会社、合同会社、組合、公益法人等)の新規法人登記件数を公表しているが、このなかには既存の個人事業から法人成り(法人化)したものや、既存企業等の子会社として設立された法人も含まれている。個人事業については、新規設立の際、所管税務署に個人事業の新規開業届を提出するが、個人事業新規開業総数は公表されていない。

 正確な起業数は把握できないが、世界40~50か国が参加して毎年実施されている起業家活動および起業環境に関する調査「グローバル・アントレプレナーシップ・モニターGlobal Entrepreneurship Monitor:GEM」によれば、起業数に類似する数値として、起業準備中の者および起業から3年半以下の者が18歳から64歳の人口に占める割合「総合起業活動Total Early-Stage Entrepreneurial Activity:TEA」指数を計上しているが、日本は毎年の調査で他国・地域よりTEAが低くなっており、おおむね、下位5位程度の位置である。TEAは中南米諸国など、経済状況が厳しく、安定した仕事につくことがむずかしい国・地域において高くなっているが、これは生計をたてるために起業する者が多いせいである。日本は労働力人口が減少しており、多くの企業や組織が人手不足に直面しているため、仕事のミスマッチはあるものの、企業や組織に就職することは比較的容易である。そのため、生業としての起業よりも、自己実現や時間・場所に縛られない自由な働き方を求めて起業するケースが多い。一方、社会保険や雇用保険などは被雇用者を念頭に制度がつくられている面があり、起業して自営業者などになると、年金受給額や失業手当、労災保険などにおいて被雇用者より不利な状況になることがあり、起業が諸外国に比べて少ない原因の一つになっている面もある。

 最近は、従業員の副業・兼業を認める企業も増加しており、会社等を辞めずに副業として新たな事業を始める者も出てきているが、そのようなケースを副業起業とよぶこともある。

[鹿住倫世 2024年3月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「起業」の読み・字形・画数・意味

【起業】きぎよう

創業。

字通「起」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android