インターネット落語(読み)いんたーねっとらくご

知恵蔵 「インターネット落語」の解説

インターネット落語

インターネットによる落語配信が急増中。2005年末から携帯電話端末へ落語の音声配信を始めたある企業は、06年4月から動画配信も開始。サイト上で落語家演目を選択、音声と画像をパソコンにダウンロードする。06年夏現在、登録済みの落語家は約70人、演目は150席近い。CMを入れにくいのが難点民放テレビ放送に向かない、とされてきた落語に光明か。立川談慶は06年3月、ネットライブと称して「25時間落語」に挑戦した。

(太田博 演劇・演芸評論家 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android