インディアナポリス・コルツ

デジタル大辞泉プラス の解説

インディアナポリス・コルツ

《Indianapolis Colts》アメリカNFL加盟のアメリカンフットボールチームのひとつ。AFC、南地区所属。フランチャイズ創設は1953年1月23日。同年、NFL加盟。本拠地はインディアナ州インディアナポリス、ホームスタジアムはルーカス・オイル・スタジアム。「ボルティモア・コルツ」として1947年に創設、1950年にNFLに加盟するが財政難から活動休止。1953年に活動を再開し、1984年より本拠地を現在のインディアナポリスに移す。1970年、2006年にスーパーボウル優勝。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む