インバランス料金(読み)インバランスリョウキン

デジタル大辞泉 「インバランス料金」の意味・読み・例文・類語

インバランス‐りょうきん〔‐レウキン〕【インバランス料金】

小売電気事業者があらかじめ想定した電力の需要量と実際に発電された供給量の差に応じて、一般送配電事業者から小売電気事業者に対し、請求または支払いがなされる料金。小売電気事業者にとっては電源コストの変動要因となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む