ウイグル族収容施設

共同通信ニュース用語解説 「ウイグル族収容施設」の解説

ウイグル族の収容施設

中国政府は「職業教育訓練センター」と称した施設にウイグル族を大量に収容している。新疆ウイグル自治区に数十カ所はあるとみられており、学びの場の建前だが、監視塔で厳重に警備されている。元収容者の証言などから、国際人権団体やシンクタンクはウイグル族を抑え付けるための強制収容施設と批判。収容規模は中国のウイグル族全体の約1割に当たる100万人以上と指摘される。大がかりな収容は2017年ごろ開始。中国政府は当初、施設の存在を否定していたが、後に「テロ関与が疑われる者を『脱過激化』する」施設だと説明している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む