デジタル大辞泉
「建前」の意味・読み・例文・類語
たて‐まえ〔‐まへ〕【建前】
家屋の建築で、基礎の上に柱・梁・棟など主な骨組みを組み立てること。また、その時に行う祝い。棟上げ。上棟式。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たて‐まえ‥まへ【建前】
- 〘 名詞 〙 家屋の建築で、柱、棟(むね)、梁(はり)などの主な骨組を組み立てること。また、そのあとの祝い。むねあげ。上棟式。
- [初出の実例]「棟梁さん、立前(タテマヘ)には人の十人も入りやせうか」(出典:黄表紙・通鳧寝子の美女(1779))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 