ウィチタ族(読み)ウィチタぞく(その他表記)Wichita

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィチタ族」の意味・わかりやすい解説

ウィチタ族
ウィチタぞく
Wichita

カドー語を話す北アメリカインディアンの一民族。かつてはアメリカアーカンソー川近くに住み,カドー語を話す他民族と同じように,トウモロコシを栽培し,円錐形丸太小屋に暮し,ときにはティピーというテントで移動しながら野牛狩猟を行なった。入墨をする者が多い。北方諸民族の勢力に押されて 18世紀末にはテキサス州まで南下したが,1867年にはオクラホマ州指定居留地に移された。推定人口約 500。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む