ウィントガッセン(読み)うぃんとがっせん(その他表記)Wolfgang Windgassen

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウィントガッセン」の意味・わかりやすい解説

ウィントガッセン
うぃんとがっせん
Wolfgang Windgassen
(1914―1974)

ドイツのテノール歌手。両親とも優れた声楽家家庭に生まれ、父から声楽の手ほどきを受けたのち、シュトゥットガルト音楽大学で学ぶ。1939年にデビュー。45年以後はシュトゥットガルト国立歌劇場に属し、とくにワーグナーの楽劇には欠かせないテノールとして、『ニーベルングの指環』のジークフリート、『トリスタンイゾルデ』のトリスタンなどに名唱を残した。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む