ウエスタン・ギター(読み)ウエスタンギター

音楽用語ダス 「ウエスタン・ギター」の解説

ウエスタン・ギター[western guitar]

ウエスタン・ミュージックを演奏するためのギターなのでこう呼ばれる。ボディはやや大きめでくびれの部分が比較的浅く、大きな音量が得られる。弦にスティール弦を使用し、クラシック・ギターに比べるとネックが細い。現在では多種多様だが、一般的なものに涙型の黒いピック・ガードサウンド・ホールの下に貼り込んである。フォーク・ブーム全盛の頃には多くアーティストがこのタイプのギターを使用していた。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む