サウンド・ホール(読み)サウンドホール

音楽用語ダス 「サウンド・ホール」の解説

サウンド・ホール[sound hole]

ギターバイオリンの表板に開けられている穴。弦の振動ボディが共鳴し、この共鳴音が表板のサウンド・ホールを通じて外に出る。クラシック・ギターフォーク・ギターに見られる丸形(ラウンド・ホール)と、アーチド・トップ・ギター、バイオリンなどに見られるf形の穴(fホール)の2種類がほとんどだ。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む