ウェリガマ(その他表記)Weligama

デジタル大辞泉 「ウェリガマ」の意味・読み・例文・類語

ウェリガマ(Weligama)

スリランカ南部の町。ゴールの東約30キロメートルに位置する。インド洋に面し、白い砂浜が広がる。英国統治時代の邸宅があり、海岸保養地として知られる。浅瀬に立てた棒の上から魚を釣る伝統的な漁法が残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェリガマ」の意味・わかりやすい解説

ウェリガマ
Weligama

スリランカ南西岸の港町。ガール東南東約 24kmに位置。漁業中心地であるほか野菜,米,ココナッツ,シトロネラ (コウスイガヤ) ,ゴムなどの取引中心地。付近に古代シンハラ王の岩石像がある。人口約1万 5000。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む