ウォッシュボード

百科事典マイペディア 「ウォッシュボード」の意味・わかりやすい解説

ウォッシュボード

米国体鳴楽器洗濯板のぎざぎざの表面をくぎ,フォーク,裁縫用の指抜きなどでこすり,大きな音の歯切れよいリズムを刻む。1930年代に黒人のウォッシュボード・バンドやジャズ・バンドで広く用いられた。現在ではブルース歌手の伴奏によく用いられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む