ウォルターデービス(その他表記)Jr. Walter Davis

最新 世界スポーツ人名事典 「ウォルターデービス」の解説

ウォルター デービス
Walter Davis
陸上

三段跳び選手;走り幅跳び選手
生年月日:1979年7月2日
国籍:米国
経歴:2000年シドニー五輪男子三段跳び11位。2001年世界選手権エドモントン大会三段跳び5位。2003年同パリ大会三段跳び予選敗退、走り幅跳び7位。2004年アテネ五輪三段跳び11位、走り幅跳び予選敗退。2005年世界選手権ヘルシンキ大会三段跳び金メダル、走り幅跳び予選敗退。2007年世界選手権大阪大会三段跳び銅メダル。2009年世界選手権ベルリン大会、2011年同大邱大会の三段跳びはいずれも予選敗退。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

20世紀西洋人名事典 「ウォルターデービス」の解説

ウォルター(Jr.) デービス
Jr. Walter Davis


1932.9.2 - 1990.6.2
ジャズ奏者。
バージニア州リッチモンド生まれ。
’52年にマックスローチに見いだされてニューヨークに進出し、初レコーディングしている。ディジー・ガレスピーやドナルド・バードらとのそれぞれ渡欧を経て、’59年には初リーダー録音をした。’60年代に入るとトリオを結成し活動。’70年にはロスアンゼルスに移住し、いろいろなグループで活動した。代表作には「デイビス・カップ」や「レット・フリーダム」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android