ウォルターヒル(その他表記)Walter Hill

現代外国人名録2016 「ウォルターヒル」の解説

ウォルター ヒル
Walter Hill

職業・肩書
映画監督

国籍
米国

生年月日
1942年1月10日

出生地
カリフォルニア州ロングビーチ

学歴
ミシガン州立大学(文学・美術)卒

経歴
大学卒業後建設と石油掘りの仕事をしたが、1972年「殺人者にラブ・ソングを」で脚本家としてデビュー。「ゲッタウェイ」(’72年)、「マッキントッシュの男」(’73年)の脚本を手がけた後、’75年「ストリートファイター」で監督としてデビュー。以来パワフルなアクションとシャープな映像で娯楽アクションの第一人者になる。2002年の「デッドロック」以降、監督業から離れていたが、2012年「バレット」で復活を果たす。他の主な監督作品に「ザ・ドライバー」(1978年)、「ウォリアーズ」(’79年)、「ロング・ライダーズ」(’80年)、「48時間」(’82年)、「ストリート・オブ・ファイヤー」(’84年)、「レッドブル」(’88年)、「ジェロニモ」(’93年)、「ラストマン・スタンディング」(’96年)、共同製作作品に「エイリアン」(’79年)、「エイリアン2」(’86年)などがある。2013年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む