小学館の図鑑NEO[新版]動物 の解説
ウスリーホオヒゲコウモリ
学名:Myotis gracilis
科名 / ヒナコウモリ科
分布 / 北海道
日本にいる動物 / ○
解説 / 家屋や木のうろを昼間の休み場所にしています。1日に300ぴきほどのカを食べると考えられています。
絶滅危惧種 / ☆
出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...