うずかす

精選版 日本国語大辞典 「うずかす」の意味・読み・例文・類語

うずか・すうづかす

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 「うずく」の他動詞化した語 )
  2. 神経をむずむずさせる。また、色情を起こさせる。
    1. [初出の実例]「手入らず娘と思ひの外、もうそろそろと、うづかすな」(出典:歌舞伎・傾城青陽𪆐(1794)二)
  3. うずうずしてものを使ったり、利用したりしたがる。
    1. [初出の実例]「かの男、すこし有銭をうづかし、何とぞ旦那がね入たらば出べしと思へども」(出典:咄本・露休置土産(1707)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む