うちエコ診断(読み)うちえこしんだん

知恵蔵mini 「うちエコ診断」の解説

うちエコ診断

家庭での地球温暖化対策を推進するため、環境省が2011年より行っているコンサルティング事業。環境省から認定を受けた診断員が受診家庭の年間エネルギー使用量や光熱費などをパソコンの専用ソフトでチェックし、ライフスタイルに合わせた省エネ・省CO2対策を提案する。診断員は、温暖化防止活動推進員、省エネ普及員、太陽光発電の専門家など、うちエコ診断のノウハウについて講習を受けて試験に合格したエネルギーの専門家。 各地のうちエコ診断事務局や、同事業に参加しているうちエコ診断サービス実施企業から派遣される。受診時間は1家庭50分程度で、料金は無料。各地の自治体のうちエコ診断受付窓口や専用ホームページなどを通じて申し込むことができる。

(2013-6-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android