ウナギ養殖規制

共同通信ニュース用語解説 「ウナギ養殖規制」の解説

ウナギ養殖規制

環境省は2013年、乱獲や生息環境悪化で個体数が激減し、近い将来、野生で絶滅する危険性が高い種として、ニホンウナギレッドリストに掲載した。国際自然保護連合(IUCN)も14年に絶滅危惧種に指定。国はウナギ養殖業を許可制にするなど資源管理策を強化しており、14年9月には中国台湾韓国とともに自主的な取り組みとして、養殖池に入れる稚魚の量を制限することで合意した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む