ウラジーミルカーメンツェフ(その他表記)Vladimir Mikhailovich Kamentsev

20世紀西洋人名事典 の解説

ウラジーミル カーメンツェフ
Vladimir Mikhailovich Kamentsev


1928.1.6 -
ソ連政治家
元・ソ連副首相。
1942年からモスクワ河川船舶局の火夫、旋盤工、モーター工として労働開始。モスクワ漁業産業技術大学を卒業後、1950〜57年までムルマンスク地域トロール船団本部に勤務、’54年共産党入党。’62年国家漁業委員会副議長を務め、’79年ソ連邦漁業相となる。’86年から党中央委員。’89年7月副首相となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む