ウラジーミルグリゴリエフ(その他表記)Vladimir Grigorev

現代外国人名録2016 の解説

ウラジーミル グリゴリエフ
Vladimir Grigorev

職業・肩書
スピードスケート選手(ショートトラック) ソチ五輪スピードスケート・ショートトラック男子5000メートルリレー金メダリスト

国籍
ロシア

生年月日
1982年8月8日

出生地
ソ連ウクライナ共和国スムイ(ウクライナ)

経歴
ウクライナ北部に生まれ、ショートトラック競技のウクライナ代表に選ばれる。2002年19歳でソルトレークシティ五輪に出場。2006年トリノ五輪1000メートル15位、500メートル17位。その後、母国アイススケートの施設が不足していることを理由に、2006年ロシアに国籍変更。2013年世界選手権5000メートルリレーで銀メダル。2014年地元ロシアで開催されたソチ五輪では、セミョン・エリストラトフ、ルスラン・ザハロフ、韓国から国籍変更したヴィクトル・アンとともに5000メートルリレーで金メダルを獲得。1000メートルはアンに次いで銀メダル、500メートル16位。178センチ、83キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む