すべて 

ウルルのカタジュタ-カルチャーセンター(読み)ウルルのカタジュタカルチャーセンター

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ウルルのカタジュタカルチャーセンター【ウルルのカタジュタ-カルチャーセンター】

オーストラリアの中央部、ウルルの麓に位置する、先住民アボリジニのアナング族の人々の歴史生活、芸術的価値の高いアートを展示している博物館地元のアボリジニ人が、世界遺産に登録されたウルル国立公園やアボリジニ文化を紹介してくれる。◇英名は「Uluru-Kata Tjuta Cultural Centre」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む